![]() |
![]()
CSRとコンプライアンス
近年、経済のグローバル化、情報化、消費者意識の変化等に伴い、企業の社会的責任(CSR)をより広い視野から捉えなおすことが重要であるとの認識が高まり、国際的にCSRのあり方が議論されています。 伊藤忠グループのCSRについての基本的考え方は、企業は社会の一員であるとの考え方に立ち、良き企業市民としての責任を果たすために、企業を取巻く様々なステークホルダーからの要請に配慮し、 企業自らが積極的にステークホルダーとのコミュニケーションを図ることによって、社会にとって有益な経営のビジョンや具体的施策等を生み出しかつ実現し、ステークホルダーからの支持、信頼を獲得し、もって恒久的存続と発展を図る、というものです。 当社もこの考え方に基づき、従来から皆様にお願いしてきたコンプライアンスはもとより、地球環境への配慮、お客様との共存共栄、公共部門やコミュニティーとの調和など各々のステークホルダーとの関係に配慮し、真に信頼されより豊かな未来に貢献する企業への発展を図っていきたいと考えています。 具体的には、 【1】法令、会社規則、社会規範を含めたコンプライアンスの遵守 【2】会社の財産であると同時に社会の資産でもある社員の能力向上や人材育成 【3】地球環境に配慮し、お客様の「グリーン調達」に積極的に取組み、お客様に貢献できる仕組み等の提案、提供 【4】弊社独自の金属リサイクルネットワークを活用し積極的に金属資源の再利用を図る。 を当社のCSRの原点とし、将来にわたって社会全体の持続可能な発展に寄与できるよう活動を進めていきます。 伊藤忠メタルズ(株) 中谷 次克 ![]() |